会則および役員

会則および役員を記しています。

第1章 名称および事務所

第1条 本会は山梨銀杏会と称する。
第2条 本会の事務所は幹事(事務局)の自宅に置く。

第2章 目的および事業

第3条 本会は会員相互の親睦・交流を深め、あわせて東京大学並びに東京大学同窓会の活性化に資することを目的とする。
第4条 本会は前条の目的を達するために次の事業を行う。

(1) 会員相互の交流・親睦・研鑽事業を行う。
(2) 大学および同窓会本部との交流事業を行う。
(3) 会員名簿の作成を行う。
(4) その他、本会の設立目的に沿った事業を行う。

第3章 会員資格

第5条 本会の会員は次の通りとする。

(1) 正会員
東京大学または東京帝国大学(大学院を含む)の卒業生(学士・修士・博士修了、中退を含む)であり、山梨県に在住または勤務・就学している(あるいは、していた)者のうち入会を希望する者とする。
(2) 友好会員
他の地域の銀杏会会員及び連合組織の関係者であって、入会を希望する者とする。

第4章 役員

第6条 本会の役員構成は次の通りとする。

(1) 本会に次の役員をおく。
① 会長 1名
② 幹事 若干名
③ 監事 2名
④ 顧問 若干名
(2) 会長は本会を代表する。
(3) 会長、幹事、監事、顧問は、総会にて選任する。
(4) 事業推進のため幹事若干名をおき、1名は事務局を担当する。幹事は会長が任命する。
(5) 役員の任期は2年とし、再任は妨げない。

第5章 会議

第7条 本会の会議は次の2種とする。

(1) 総会
構成員は第3章で定める正会員とし、年2回春と秋に開催する。
(2) 役員会
構成員は第4章で定める役員とし、会長が必要と認めたときに開催し、本会の事業計画、予算、事業報告、決算などの重要事項を審議する。役員会は構成員の過半数をもって成立する。

第6章 会計

第8条 本会の会計は次の通りとする。

(1) 本会の会計年度は毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。
(2) 本会の年会費は1千円とする。但し、総会・懇親会費は別途参加者より徴収する。
(3) 本会の財産および帳簿書類は幹事が保管する。
(4) 監事は、この会の会計を監査する。

第7章 雑則

第9条 本会の雑則は次の通りとする。

(1) 会員は会員身分、住所または勤務先に変更が生じた場合は直ちに幹事(事務局)に報告する。
(2) 本会の会則を改正する場合は、総会に於いて出席会員の過半数で議決し、会員に報告しなければならない。
(3) 本会の会員であって、連続2回の総会に連絡なく欠席した場合には、会員資格を失うこととする。

この会則は、本会の設立日である平成18年9月14日より施行する。

平成27年11月9日の総会において、下記の者を役員として選任した。

役職 氏名 卒業 学部学科 所属
会長 島田 眞路 1977 医学部 山梨大学 学長
顧問 小林 茂 1946 理学部 山梨日日新聞社 山梨放送 名誉顧問
顧問 望月 幸明 1947 法学部 元山梨県知事
顧問 飯田 祥雄 1959 工学部土木科 飯田鉄工 株式会社
監事 荻原 能男 1959 数物土木工学(修) 山梨大学 名誉教授
幹事 飯嶋 信之 1970 文学部 富士エンジニアリング 顧問
幹事 長田 達機 1976 農学部 株式会社 オサダ
幹事 古屋 光司 2001 法学部 山梨学院大学
事務局 風間 正利 2011 新領域(修) 株式会社 おせっ甲斐

※本会の事務所を次の場所におくものとする。
事務所住所: 〒406-0802 山梨県笛吹市御坂町金川原1449